玉井藤一郎(読み)タマイ トウイチロウ

20世紀日本人名事典 「玉井藤一郎」の解説

玉井 藤一郎
タマイ トウイチロウ

大正・昭和期の飛行家 羽田飛行機研究所創設者。



生年
明治27(1894)年9月6日

没年
昭和53(1978)年2月11日

出身地
三重県

別名
名=照高

経歴
東京上空を飛行中に墜落死した兄・玉井清太郎遺志を継ぎ、大正7年羽田飛行機研究所を設立。10年横浜市生麦に玉井飛行場を移転、宣伝飛行と操縦士養成にあたった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉井藤一郎」の解説

玉井藤一郎 たまい-とういちろう

1894-1978 大正-昭和時代の民間飛行家。
明治27年9月6日生まれ。東京で飛行中に墜落死した兄玉井清太郎の遺志をついで,大正7年羽田飛行機研究所を設立。10年横浜市生麦に玉井飛行場をうつし,宣伝飛行と操縦士の養成にあたった。昭和53年2月11日死去。83歳。三重県出身。名はのち照高(てるたか)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android