玉川さくらのオルゴール(読み)たまがわさくらのおるごーる

事典 日本の大学ブランド商品 「玉川さくらのオルゴール」の解説

玉川さくらのオルゴール

[記念品]
玉川大学(東京都町田市)の大学ブランド。
創立80周年を記念して製作されたオリジナルのオルゴール。日本製オルゴールとしては最大級の72弁を使用、通常の箱型オルゴールではなく立体型を採用したことにより、あらゆる角度からオルゴール内部を見ることができる。オルゴールの背面底面の素材として玉川の丘の桜を使用した。曲目は玉川学園校歌、ベートーベン第九交響曲、賛美歌312「いつくしみ深く」の3種類。編曲は日本電産サンキョー商事株式会社(東京都品川区)による。価格は、8万円(税込)。80台限定製作、シリアル番号・ネーム入り。玉川学園購買部(紀伊國屋書店)取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む