デジタル大辞泉 「玉旛」の意味・読み・例文・類語 ぎょく‐はん【玉×旛/玉×幡】 高御座たかみくらや御帳台みちょうだいの棟むねの下にかける装飾。玉を鎖であやどり、先端に薄金の杏葉ぎょうようをつけたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「玉旛」の意味・読み・例文・類語 ぎょく‐はん【玉旛・玉幡】 〘 名詞 〙 高御坐(たかみくら)や皇后の御座所である御帳台の八角の棟(むね)の下にかける旗様の装飾。玉を鎖でつなぎ、先端に薄金の杏葉(ぎょうよう)をつけたもの。[初出の実例]「宝殿以二七宝一荘厳。垂二種々瓔珞玉幡一」(出典:参天台五台山記(1072‐73)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例