王惟一(読み)おういいつ(その他表記)Wáng Wéi yī

改訂新版 世界大百科事典 「王惟一」の意味・わかりやすい解説

王惟一 (おういいつ)
Wáng Wéi yī

中国,宋の仁宗治世(1022-63)に尚薬奉御になった医官生没年は不明。鍼灸治療は当時すでに完成の域に達していたが,諸家によって経穴の数も位置も一致していなかった。かれは仁宗の命を受けて諸家の説を検討し,1027年(天聖5。1026年ともいう)に銅製人体模型を鋳造して,その表面に経穴の位置を示し,同時に《銅人腧穴鍼灸図経》を著した。その後の鍼灸学説はすべてかれの説をもととしている。
銅人
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 赤堀

世界大百科事典(旧版)内の王惟一の言及

【経穴】より

…晋初に書かれたといわれる皇甫謐(こうほひつ)の《甲乙経》には現在知られている経穴名がほとんど出そろっていて,各脈ごとに整理され,その位置も詳しく記載されていて,経脈と経穴についての考えが,漢代にほぼ完成したことを示している。 経穴の数や位置は,その後学者によって違いが生じたため,北宋の1027年(天聖5)に王惟一によって最終的に整理された。彼は諸家の説を検討して経穴の順序と位置を決定し,銅製の人体模型(銅人)を鋳造して,その表面にその位置を示し,同時に《銅人腧穴鍼灸図経》を著して,それを記載した。…

【銅人】より

…中国医学において,表面に経穴と経脈の位置を示した銅製の人体模型で,北宋の1027年(天聖5。1026年ともいう)に王惟一によって2体作られた。その製作目的は経穴の標準の位置を示すためであるが,表面に黄蠟を塗って医者に鍼を刺させ,穴にあたれば水銀が流れ出るようになっていたというから,医者の試験にも用いたのであろう。…

※「王惟一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android