王縉(読み)おうしん(その他表記)Wang Jin; Wang Chin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王縉」の意味・わかりやすい解説

王縉
おうしん
Wang Jin; Wang Chin

[生]久視1(700)?
[没]建中2(781)
中国,唐の宰相山西の人。字は夏卿。詩人王維の弟で,王維とともに文名が高かった。安史の乱のとき李光弼 (りこうひつ) に協力して活躍した。乱後,東都留守,河東節度使など多くの要職を歴任して宰相となったが,熱心な仏教徒で寺院建立に巨費を使うなど奢侈に流れ,この頃私腹を肥やしていた権臣元載の仲間であった。のちその罪に連座し左遷された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む