王逸(読み)おういつ(その他表記)Wang Yi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王逸」の意味・わかりやすい解説

王逸
おういつ
Wang Yi

中国,後漢の学者。永建1 (126) 年頃在世。宜城 (湖北省) の人。字,叔師。二十余歳で水死したが,その著『楚辞章句』は,楚辞の最も早く,かつ今日でも最も基本的な注釈である。ほかに百余首の詩や,賦,論などの作品があったが,屈原を哀悼してつくり,みずから『楚辞章句』に加えた『九思』以外は,ほとんど伝わっていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android