現の夢(読み)ウツツノユメ

デジタル大辞泉 「現の夢」の意味・読み・例文・類語

うつつ‐の‐ゆめ【現の夢】

夢のようにはかない現実。多く男女の逢い引きのはかなさをいう。
「逢ふと見て覚めにしよりもはかなきは―の名残なりけり」〈俊成卿女集〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「現の夢」の意味・読み・例文・類語

うつつ【現】 の 夢(ゆめ)

  1. 夢ではないかと思われるような、はかない現実。主に、男女の夢のような逢瀬(おうせ)をいう。
    1. [初出の実例]「さぞ歎く恋をするがのうつの山うつつのゆめのまたし見えねば」(出典:拾遺愚草(1216‐33頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android