デジタル大辞泉
「現を抜かす」の意味・読み・例文・類語
現を抜か・す
ある事に夢中になり、心を奪われる。「競馬競輪に―・す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うつつ【現】 を 抜(ぬ)かす
- ある物事に心を奪われて、夢中になる。気をとられてうっとりとなる。
- [初出の実例]「只夢のやうになって、うつつをぬかしけるに」(出典:浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)三)
- 「鳴物などの芸事には子供の折から現を脱かす質(たち)で」(出典:牛部屋の臭ひ(1916)〈正宗白鳥〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 