現像ソフト(読み)ゲンゾウソフト

デジタル大辞泉 「現像ソフト」の意味・読み・例文・類語

げんぞう‐ソフト〔ゲンザウ‐〕【現像ソフト】

デジタルカメラ撮影・記録されたRAW形式の未加工のデータを、JPEGTIFFなどのファイル形式にするためのソフトウエア画像の明るさやコントラストほかホワイトバランスシャープネス調整もできる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「現像ソフト」の解説

現像ソフト

  RAW 形式で撮影した画像データを汎用性のある JPEG や TIFF などのファイル形式に変換するための ソフトウェア現像 処理の際に色や ホワイトバランス や コントラスト 、 シャープネス などの調整が可能である。  また近年では、市川ソフトラボラトリーからJPEGフォーマットで撮影した画像を 現像 するソフトウェアも登場している。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む