RAWCodec(読み)ろおこおてつく,ろーこーでっく

カメラマン写真用語辞典 「RAWCodec」の解説

RAW Codec

RAW はご存じ、デジタルカメラ撮影時の記録フォーマット。codec は英語の coder/decoder略語で、符号化方式を使ってデータのエンコード (符号化) とデコード (復号) を双方向に行うソフトウェアのこと。ふたつをあわせた RAW Codec は、カメラメーカーごとに独自に形式が決められている RAWファイルを、Windows Vista のExplorerエクスプローラ) や Windows フォトギャラリー上で表示できるようにする、一種のプラグインソフトを指す。ちなみにソニーはRAW Driver と呼び、ニコンはずばり NEF Codec と呼んでいる。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む