精選版 日本国語大辞典 「現爾也娑婆」の意味・読み・例文・類語 げにやさば【現爾也娑婆】 宴曲(早歌)の曲名。転じて、宴曲の異称。もとは、天下安穏をもたらす呪文で、聖徳太子の作というが未詳。[初出の実例]「現爾也娑婆、東土仁三尊哉、覚足那、げにやさばとんとにさぞやおぼえたるな」(出典:宴曲・神宮文庫本宴曲集(1296頃)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の現爾也娑婆の言及 【早歌】より …近年は一般に〈宴曲〉ともいわれるが,うたわれた当時の文献に見える〈早歌〉が正称である。〈現爾也娑婆(げにやさば)〉〈理里有楽(りりうら)〉の別称もある。単に急調にうたう歌ではなく,のびやかに,きびきびとうたわれたことによる名称と思われる。… ※「現爾也娑婆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by