球状触媒(読み)キュウジョウショクバイ

化学辞典 第2版 「球状触媒」の解説

球状触媒
キュウジョウショクバイ
spherical catalyst

球状に成形された触媒.加熱によりゲル化するゾル液滴を,加熱した不溶性液体中に滴下して球状のゲルとすることが多い.球状微粉体の場合は,加熱した空間にゾルを噴霧することによってつくられる.球状にすると機械的強度が高く,均質で,充填層にするときの充填密度が高くなる.また,流動しやすいため取り扱いやすい.流動触媒として,アルミナ,シリカゲル,シリカ-アルミナ,ゼオライトなどが商品化されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む