理学家(読み)りがくか

精選版 日本国語大辞典 「理学家」の意味・読み・例文・類語

りがく‐か【理学家】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 宋代の性理学を説く儒者
    1. [初出の実例]「朱子の学問丈夫千万なることと思はるる也。後世の理学家の中々及べき所に非ずと也」(出典:随筆・文会雑記(1782)二)
  3. 哲学者。〔西国立志編(1870‐71)〕
  4. 自然科学者。特に、物理学者。〔遠西観象図説(1823)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む