環境影響評価法(読み)カンキョウエイキョウヒョウカホウ

デジタル大辞泉 「環境影響評価法」の意味・読み・例文・類語

かんきょうえいきょうひょうか‐ほう〔クワンキヤウエイキヤウヒヤウカハフ〕【環境影響評価法】

道路・河川・鉄道空港など大規模な事業を着工する前に行う環境影響評価の手続きを定め、環境保全観点から望ましい事業計画策定目的とする法律。平成9年(1997)6月成立。平成11年(1999)6月施行。環境アセスメント法環境アセス法。→環境アセスメント

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む