ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「環状石器」の意味・わかりやすい解説 環状石器かんじょうせっき 中央に孔のある円盤状の石器。棍棒頭石器ともいうが,縁辺に刃があるときは環状石斧ともいう。またこれと似たものに周囲が環状でなく,歯車の歯状になっている多頭石斧がある。環状石器は弥生文化に伴うが,その出土例は少く,大陸では朝鮮,中国東北地方に多い。また太平洋諸島にもある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 ポスティング会社での事務作業/家庭と両立できる/子育て中の方も活躍中 株式会社アオバヤ 山形県 山形市 時給1,000円 アルバイト・パート 営業事務/勤務は17時15分まで!プライベートも充実/完全週休二日制/賞与年2回 岡谷建材株式会社 東京都 墨田区 月給24万8,000円~ 正社員 / 新卒・インターン Sponserd by