精選版 日本国語大辞典 「瓦松」の意味・読み・例文・類語
が‐しょうグヮ‥【瓦松】
- 〘 名詞 〙 植物「つめれんげ(爪蓮華)」の古名。
- [初出の実例]「渓戸日斜窓竹透、林堂年旧瓦松危」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)九・春日遊東光寺〈藤原敦光〉)
- [その他の文献]〔崔融‐瓦松賦序〕
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...