甕襲(読み)みかそ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甕襲」の解説

甕襲 みかそ

日本書紀」にみえる農民
垂仁(すいにん)天皇ころの丹波桑田村(京都府)の人。飼っていた足往(あゆき)という犬が山獣の牟士那(むじな)をくい殺したところ,その腹から八尺瓊(やさかに)の勾玉(まがたま)がでたので朝廷献上。玉は石上(いそのかみ)神宮にあるという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例