甘井(読み)カンセイ

精選版 日本国語大辞典 「甘井」の意味・読み・例文・類語

かん‐せい【甘井】

  1. 〘 名詞 〙 飲料となる味のよい水がわき出る井戸。転じて、才能のすぐれた者のたとえ。
    1. [初出の実例]「甘井竭兮、直木折、苦雲惨兮、松風悲」(出典:性霊集‐七(835頃)為前清丹州亡妻達親一首)
    2. [その他の文献]〔鮑照‐和王護軍秋夕詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む