生け締め(読み)いけしめ

精選版 日本国語大辞典 「生け締め」の意味・読み・例文・類語

いけ‐しめ【生締・活締】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「いけじめ」とも )
  2. 活魚、養殖魚などを出荷する前に、輸送途中で死なないように馴(な)らしたり、与えた餌の臭味(くさみ)をぬいたりするために、数日間狭い場所に絶食状態にしておくこと。
  3. とれた魚の鮮度を保つために、鰓(えら)と尾の付け根に包丁切れ目を入れ、血を抜くこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 えら 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android