生鳩射撃競技(読み)いきばとしゃげききょうぎ(その他表記)live pigeon shooting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生鳩射撃競技」の意味・わかりやすい解説

生鳩射撃競技
いきばとしゃげききょうぎ
live pigeon shooting

クレー射撃競技原型イギリス原野に多く生息していたアオバト標的にして競技を行なっていたもの。その後,動物愛護観点から生き物スポーツ道具にすることが批判され,イギリスだけでなくアメリカ合衆国日本でも禁止され,現在のクレー射撃にとって代わられた。しかしフランススペインイタリアなどでは,20世紀末になっても一般的に行なわれていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む