田中啓二(読み)たなか けいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中啓二」の解説

田中啓二 たなか-けいじ

1949- 昭和後期-平成時代の生化学者。
昭和24年4月10日生まれ。徳島大助教授をへて,平成8年東京都臨床医学総合研究所化学療法部門部長。14年同研究所副所長。18年同研究所所長代行(先端研究センター長兼任)。タンパク質分解にかかわる酵素プロテアソームを発見し,その構造と機能を研究。15年内藤記念科学振興賞,17年朝日賞。22年「プロテアソーム(たんぱく質分解酵素複合体)の構造と機能に関する研究」で学士院賞。26年文化功労者。徳島県出身。徳島大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む