田中徳三(読み)たなか とくぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中徳三」の解説

田中徳三 たなか-とくぞう

1920-2007 昭和後期-平成時代の映画監督
大正9年9月15日生まれ。昭和23年大映に入社,33年「化け猫御用だ」で監督デビュー。「悪名」「座頭市」「眠狂四郎」「兵隊やくざ」などを演出し,人気シリーズの監督陣にくわわる。のち「鬼平犯科帳」「遠山の金さん」「三匹が斬る」などテレビ時代劇シリーズを演出。平成19年12月20日死去。87歳。大阪出身。関西学院大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む