田中愛(読み)たなか あい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中愛」の解説

田中愛 たなか-あい

1823-1879 江戸後期-明治時代の女性。
文政6年生まれ。対馬(つしま)(長崎県)府中藩士田中久米輔の妻。元治(げんじ)元年尊攘(そんじょう)派であった夫と子の貫治が,佐幕派の勝井五八郎一派に捕らえられた際,その志をつらぬき,毅然(きぜん)として死をむかえることをうながした。明治12年7月死去。57歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む