田中 梅吉
タナカ ウメキチ
大正・昭和期のドイツ文学者,児童文学研究家
- 生年
- 明治16(1883)年9月6日
- 没年
- 昭和50(1975)年4月13日
- 出生地
- 茨城県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学独文科〔明治42年〕卒
- 経歴
- 独英仏に留学し、帰国後京城大、愛知大、中央大などの教授を歴任。グリム兄弟を中心とするドイツ童話を研究し、著書に「ドイツ童話史」「グリンム研究 語学篇」がある。翻訳には「グリム祖稿童話全集」「ゲーテ童話全集」があり、ほかに「綜合詳説 日独言語文化交流史大年表」の著もある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
田中梅吉 たなか-うめきち
1883-1975 大正-昭和時代のドイツ文学者。
明治16年9月6日生まれ。京城帝大,愛知大,中央大の教授をつとめる。グリムを中心とする児童文学研究,日本とドイツの文化交流史研究で知られた。昭和50年4月13日死去。91歳。茨城県出身。東京帝大卒。著作に「ドイツ童話史」「総合詳説日独言語文化交流史大年表」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 