田中清明(読み)たなか きよあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中清明」の解説

田中清明 たなか-きよあき

1912- 昭和時代軍人
明治45年5月21日生まれ。第二次大戦フィリピン,ジャワなどを転戦後,昭和19年マレーシアの日系企業につとめ,20年終戦をむかえる。同僚の橋本恵之(しげゆき)とともにマラヤ共産党にはいり,ジャングルで反英・反マレーシア政府闘争をつづける。和平成立により,平成2年46年ぶりに帰国した。熊本県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む