田中 青坪
タナカ セイヒョウ
        
              
                        大正・昭和期の日本画家 横山大観記念館理事長;東京芸術大学名誉教授。 
- 生年
- 明治36(1903)年7月13日
- 没年
- 平成6(1994)年5月7日
- 出生地
- 群馬県前橋市
- 本名
- 田中 文雄
- 学歴〔年〕
- 太平洋絵画研究所卒
- 主な受賞名〔年〕
- 院展文部大臣賞〔昭和42年〕
- 経歴
- 大正10年小茂田青樹に師事。13年院展に初入選。昭和19年東京美術学校助教授、34年東京芸術大学教授を歴任。
 
    
        
    出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    田中青坪 たなか-せいひょう
        
              
                        1903-1994 大正-平成時代の日本画家。
明治36年7月13日生まれ。太平洋画会研究所で洋画をまなぶが,のち日本画の小茂田青樹(おもだ-せいじゅ)に師事。大正13年院展で「子女図」が初入選。昭和7年日本美術院同人となる。34年東京芸大教授。42年院展で「春到」が文部大臣賞。49年以後は浅間山風景をおおく制作。平成6年5月7日死去。90歳。群馬県出身。本名は文雄。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 