田儀川(読み)たぎがわ

日本歴史地名大系 「田儀川」の解説

田儀川
たぎがわ

出雲国風土記」神門郡条に「多岐小川、源は郡家の西南三十三里なる多岐々山より出で、北西に流れて大海に入る、年魚あゆあり」と記す。多岐々たきき山は田儀の深山とする説と、田儀西方の国境にある山塊とする説があり、いずれも多岐小川を田儀川に比定する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む