すべて 

田坂勝彦(読み)タサカ カツヒコ

20世紀日本人名事典 「田坂勝彦」の解説

田坂 勝彦
タサカ カツヒコ

昭和期の映画監督



生年
大正3(1914)年5月28日

没年
昭和54(1979)年9月20日

出生地
広島県三原市沼田東町

学歴〔年〕
尾道中卒

経歴
百貨店勤務を経て、昭和12年日活京都撮影所監督部に入社。17年大映に移籍、27年監督となり、長谷川一夫主演の「勘太郎月夜唄」でデビュー。主な作品に市川雷蔵の「又四郎喧嘩旅」「柳生連也斎・秘伝月影抄」「鼠小僧忍び込み控え・子の刻参上」、勝新太郎主演の「森の石松」「旅は気まぐれ風まかせ」「東海道の野郎ども」など。39年の「夕日拳銃」からTV作品の演出を手がけ、「銭形平次捕物控」「大岡越前守」「水戸黄門」「伝七捕物帖」などを撮る。40年大映を退社してフリーとなった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴
すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む