田宮御園(読み)たみやのみその

日本歴史地名大系 「田宮御園」の解説

田宮御園
たみやのみその

熱田社領。所在地に関する史料を欠くが田宮村と同じく現日下部くさかべ町辺りか。文和三年(一三五四)の熱田社領目録案(熱田神宮文書)に「一円御神領」の当知行分として

<資料は省略されています>

とある。鎌倉後期と推定される熱田社領国衙方押妨注文案(断簡)・熱田宮某奉書(猿投神社本「本朝文粋」巻二紙背文書)にみえる田宮郷は、これと同じか。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む