日本歴史地名大系 「田川渡船場」の解説 田川渡船場くしだがわとせんじよう 三重県:多気郡多気町相可村田川渡船場相可(おうか)と射和(いざわ)(現松阪市)との間は渡船によって結ばれていた。「氏経卿引付」文明一七年(一四八五)一一月日付内宮庁宣および一二月八日付北畠氏奉行所宛内宮一禰宜荒木田氏経書状には「射和津料」とみえて、櫛田川を挟む相可の対岸射和津での勘過料が問題とされている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 クライアントのデジタルマーケティング領域を支援するWEB広告のコンサルタント運用者/未経験OK 株式会社アイトリガー 東京都 新宿区 年収320万円~500万円 正社員 「正社員」マーケティングマネージャー/インターネット/Webサービス・ASP 株式会社ビビッドガーデン 東京都 港区 年収600万円~800万円 正社員 Sponserd by