田布施忠宗(読み)たぶせ ただむね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田布施忠宗」の解説

田布施忠宗 たぶせ-ただむね

?-? 戦国時代砲術家
河内(かわち)(大阪府)の人。天文(てんぶん)6年(1537)南蛮にわたって砲術をおさめたという。田布施流砲術の始祖で,「田布施一流炮術真業録秘書」をあらわした。高弟酒井正重(まさしげ)がいる。通称源助

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む