田布施忠宗(読み)たぶせ ただむね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田布施忠宗」の解説

田布施忠宗 たぶせ-ただむね

?-? 戦国時代砲術家
河内(かわち)(大阪府)の人。天文(てんぶん)6年(1537)南蛮にわたって砲術をおさめたという。田布施流砲術の始祖で,「田布施一流炮術真業録秘書」をあらわした。高弟酒井正重(まさしげ)がいる。通称源助

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む