田方村(読み)たかたむら

日本歴史地名大系 「田方村」の解説

田方村
たかたむら

[現在地名]八尾町花房はなぶさ

上中山かみなかやま村の西方大長谷おおながたに川左岸にある。元禄一一年(一六九八)郷村高辻帳では上中山村の川を隔てて六町ほど西にある枝村新田としてみえ、高三石余となっているが、「家立無御座候」とあり、当時人家がなかったのは、当初からであるのか、困窮によるのか未詳

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 花房村 富山県

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む