田村 哲郎(読み)タムラ テツロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「田村 哲郎」の解説

田村 哲郎
タムラ テツロウ


職業
舞踏家

生年月日
昭和25年 9月25日

出生地
高知県 高知市

学歴
東洋大学哲学科〔昭和47年〕中退

経歴
昭和47年舞踏グループ大駱駝艦創立に参加、麿赤児、天児牛大らと活動。54年ダンス・ラブ・マシーンを結成、振付け、演出にも活躍。60年にはベルリン舞踊フェスティバルに参加、国際的にも評価を高める。63年ダンス・ラブ・マシーン解散、平成元年プロジェクト・フェイク一闡提(いっせんだい)を妻・田村由美子と結成、「辛夷の夜」で旗揚げ公演を行う。

受賞
舞踊批評家協会賞(昭56年度)「阿呆の王」

没年月日
平成3年 12月6日 (1991年)

家族
妻=田村 由美子(舞踏家)

伝記
舞踏の水際 中村 文昭 著(発行元 思潮社 ’00発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android