田門郷
たとごう
「和名抄」高山寺本・東急本ともに「田門」と記し、前者が「太度」、後者が「多止」と訓を付す。元和古活字本は訓を「多土」とする。「芸藩通志」は「河内・田門詳ならざれど」「田門今福田村の内に、かどとよぶ地あり」とする。「日本地理志料」も「福田村有
加度地
、疑田門之転」とし、福田・馬木(現広島市東区)、末光・小河原・深川・狩留家(現同市安佐北区)の諸村をあてる。「大日本地名辞書」は「深川狩留家の辺郷名を欠けば此にやとも云ふ」とする。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 