田面木沼(読み)たもぎぬま

日本歴史地名大系 「田面木沼」の解説

田面木沼
たもぎぬま

小川原おがわら湖の北、通称平沼ひらぬま集落の西にある堰止湖沼群の一つ。六ヶ所台地を流れる平沼川の河口が砂で堰止められてできたラグーン(潟湖)で、水質淡水。面積一・五平方キロ。生息する魚類は鰻・鰈・・公魚・鮒・鯉・海老などであり、近年は鯉・鰻・公魚などが放流される。北の市柳いちやなぎ沼とともにフジマリモの生息地で、ほかにオオセッカカンムリカイツブリなど珍しい野鳥の生息も確認されている。

正保四年(一六四七)の南部領内総絵図に「平沼歩行渡二丁ノ間、深二尺」とあり、東側は海に通じている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「田面木沼」の解説

田面木(たもぎ)沼

青森県上北郡六ヶ所村南部にある湖。面積約1.61平方キロメートルの堰止湖。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android