甲州地どり(読み)こうしゅうじどり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「甲州地どり」の解説

甲州地どり[畜産]
こうしゅうじどり

北陸甲信越地方、山梨県地域ブランド
山梨県産雄系シャモと白ロックの雌を組み合わせた山梨県独自の系統。鶏本来の性質を出すために、広い空間を保ち、放し飼いで育てられる。また、ブロイラーの倍以上の飼育日数をかけ、体重も3kgを目標に増加させる。法定伝染病用の指定されたワクチン以外は薬を使わず安心。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む