20世紀日本人名事典 「甲斐青萍」の解説 甲斐 青萍カイ セイヒョウ 明治〜昭和期の日本画家 生年明治15(1882)年 没年昭和49(1974)年2月24日 出身地熊本県 本名甲斐 英雄 学歴〔年〕東京美術学校(現・東京芸術大学)卒 経歴母校・熊本中学の美術教師を務める。昭和21年熊本県美術協会展の創立に参加。歴史画にすぐれ、馬と武者絵の画家といわれた。作品に「菊池武朝奮戦図」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甲斐青萍」の解説 甲斐青萍 かい-せいひょう 1882-1974 明治-昭和時代の日本画家。明治15年生まれ。母校熊本中学の美術教師をつとめる。昭和21年熊本県美術協会展の創立に参加。歴史画にすぐれ,馬と武者絵の画家といわれた。昭和49年2月24日死去。92歳。熊本県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は英雄。作品に「菊池武朝奮戦図」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by