申告敬遠(読み)シンコクケイエン

デジタル大辞泉 「申告敬遠」の意味・読み・例文・類語

しんこく‐けいえん〔‐ケイヱン〕【申告敬遠】

野球で、申告制の敬遠のこと。守備側のチーム監督が敬遠の意思を申告すると、投手が投球せずに打者四球となる。
[補説]試合時間の短縮を狙い、米国メジャーリーグが2017年に導入翌年から日本プロ野球にも導入された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「申告敬遠」の解説

申告敬遠

プロ野球のルールの一つで、申告制の敬遠(故意四球)のこと。守備側の監督が球審に敬遠する意思を伝えると、投手が捕手にボール球を4球投げなくとも打者は四球となる。米国のプロ野球リーグ・メジャーリーグベースボール(MLB)が、試合時間短縮などを目的に2017年シーズンより実施している。日本のプロ野球では、従来の敬遠には試合の流れを左右するドラマ性があるとして新ルールの適用には反対の声もあったが、議論を経て、18年シーズンから導入される見通しとなっている。

(2018-1-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む