申命記編者(読み)しんめいきへんじゃ(その他表記)Deuteronomist

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「申命記編者」の意味・わかりやすい解説

申命記編者
しんめいきへんじゃ
Deuteronomist

旧約聖書中の『申命記』を編集した人々。ヨシヤ王の宗教改革以前から捕囚時代頃までの時期 (前8~6世紀) に,彼らは,神の律法に立返ることによって,周囲の強大な国々の前に非力になったユダの国を建直そうと考えた。また,神との契約を守った者の栄光とそむいた者の悲惨歴史を,『申命記』に続く『ヨシュア記』から『列王紀』まで (ルツ記は除く) をまとめた人々をもさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む