悲惨(読み)ヒサン

デジタル大辞泉 「悲惨」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悲惨」の意味・読み・例文・類語

ひ‐さん【悲惨・悲酸】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) かなしくいたましいこと。かなしみいたむこと。また、そのさま。無惨。
    1. [初出の実例]「文を引いて云はく、生女勿悲酸(ヒサン)、生男勿喜歓」(出典源平盛衰記(14C前)二五)
    2. 「サウェージが生涯は非酸(ヒサン)中の非酸(ヒサン)にして之を借財歴史といふも可なるほどに憐れなれど」(出典:文学者となる法(1894)〈内田魯庵〉二)
    3. [その他の文献]〔魏明帝‐長歌行〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「悲惨」の読み・字形・画数・意味

【悲惨】ひさん

悽惨。

字通「悲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む