おとこ‐じものをとこ‥【男自物】
- 〘 名詞 〙 ( 副詞的に用いる ) 男ではあるがの意か。おのこじもの。
- [初出の実例]「吾妹子が 形見に置ける 緑児の 〈略〉烏徳自物(ヲトコジもの) 脇ばさみ持ち」(出典:万葉集(8C後)二・二一〇)
男自物の補助注記
「体言」+「じもの」で、「犬(いぬ)じもの」「鴨(かも)じもの」などと同じ語構成と考えられるが、他の例では、たとえば「犬じもの」は、犬ではないが、犬のようにという比喩として用いられるのに対して、「男じもの」は比喩に用いられることはなく、もっぱら「男でありながら男らしくなく」と前者とは逆の意味に用いられる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 