町田顕(読み)まちだ あきら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「町田顕」の解説

町田顕 まちだ-あきら

1936-2015 昭和後期-平成時代の裁判官
昭和11年10月16日生まれ。東大在学中に司法試験合格。昭和34年判事補となり,最高裁経理局長,福岡,東京の高裁長官などをへて,平成12年最高裁判事。14年最高裁長官。裁判員制度導入など,司法制度改革につとめた。平成27年4月5日死去。78歳。山口県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む