画伐(読み)カクバツ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「画伐」の意味・読み・例文・類語

かく‐ばつクヮク‥【画伐】

  1. 〘 名詞 〙 森林に一定の区画を定め、その区域内の樹木を伐採して、天然に森林の更新をはかる方法。→傘伐

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の画伐の言及

【皆伐】より

…何回も伐採する必要があるために作業が難しく,とくに稚樹が生えた後の伐採で稚樹を傷めやすいことや残された木が風の害を受けやすいなどの欠点がある。この方式を群状に行うものを画伐という。【浅川 澄彦】。…

※「画伐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む