畑方村(読み)はたがたむら

日本歴史地名大系 「畑方村」の解説

畑方村
はたがたむら

[現在地名]畑野町畑野

小倉おぐら川右岸、北は目黒町めぐろまち村、西は寺田てらだ村、南は河内かわち村、東はぼううら村・栗野江くりのえ村。中世末期までは現在の下畑しもばた(下組)の周辺にあったが、しだいに南東の洪積台地上に移住を重ねたと伝え、同じ情況下で移住した畑本郷はたほんごう村との村境は不明確。畑本郷村と併称されることが多く、畑両はたりよう村の呼称があった。「和名抄雑太さわた八多はた郷の遺称地。天文元年(一五三二)五月一〇日の畑野熊野社頭役注文(計良文書)に「畑両村」とみえ、「畑方」では禰宜彦兵衛以下一九名が年中神事料として合計米三二石六斗余を納め、残った米は宮造立に充てるとある。熊野神社を中心とした集落であったことがうかがわれる。中老殿原には小田三右衛門・間弥九郎・本間満右衛門・中川源右衛門など一四名の名がみえ、神事に携わっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android