畑 足子
ハタ タルコ
大正・昭和期の聾教育者
- 生年
- 明治12(1879)年
- 没年
- 昭和13(1938)年
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 成美女学校〔明治41年〕卒,楽石社吃音矯正所修了
- 経歴
- 大正9年吃音矯正教師免許を取得し、同年オーガスト・ライシャワーが東京・牛込福音教会会堂に開設した日本聾啞学校教員となる。11〜13年米国クラーク聾学校師範部に留学。当時日本では考えられなかった口話による聾教育法を習得して帰国、わが国に初めて口話法をとり入れ、日本聾教育史に新時代を画した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
畑足子 はた-たるこ
1879-1938 大正-昭和時代前期の教育者。
明治12年生まれ。成美女学校卒業後,楽石社吃音(きつおん)矯正所修了。大正9年東京牛込福音教会の日本聾唖(ろうあ)学校教員となる。11年渡米,クラーク聾学校で口話による教育法をまなび,日本ではじめて口話法を聾教育にとりいれた。昭和13年死去。60歳。東京出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 