留守人(読み)るすにん

精選版 日本国語大辞典 「留守人」の意味・読み・例文・類語

るす‐にん【留守人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 留守番をする人。留守居。
    1. [初出の実例]「山雲在昔去来物、魚鳥如今留守人」(出典:本朝麗藻(1010か)下・秋日到入宋寂照上人旧房〈藤原伊周〉)
  3. 妻の異称
    1. [初出の実例]「お気にいらずとも留守人(ルスニン)引取、御不憫の加へられたまはれかし」(出典浮世草子・風流曲三味線(1706)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む