ひき‐とり【引取】
- 〘 名詞 〙
- ① 受け取ること。
- [初出の実例]「牛をひきとりにせう」(出典:狂言記・内沙汰(1660))
- ② 受け取りの証文。奉公人を引き取るという証文。
- [初出の実例]「妹を渡すからは、引取りを書いて貰ひませう」(出典:歌舞伎・御摂勧進帳(1773)二番目)
- ③ 退き去ること。引き払うこと。
- [初出の実例]「家主が何を申しましても、未だ引取りを致しませぬ」(出典:歌舞伎・八重霞曾我組糸(1823)中幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「引取」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 