畚部村(読み)ふんこべむら

日本歴史地名大系 「畚部村」の解説

畚部村
ふんこべむら

[現在地名]余市郡余市町栄町さかえまち登町のぼりちよう

明治初年(同二年八月―同六年の間)から同三三年(一九〇〇)まで存続した村。現在はフゴッペとよぶ。かわ村の東にあり、北東畚部ふごつぺ岬の西手で北流してきた畚部ふごつべ川が海に注ぐ。明治四年の余市郡諸調書(開拓記念館蔵)にフンコヘ村とみえ、鯡建網一統。同六年の「後志国地誌提要」に辺村とみえ、戸数九(すべて平民)・人口三五。同九年の大小区画沿革表では畚部村(フゴベの訓を付する)とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android