畦間気象(読み)けいかんきしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「畦間気象」の意味・わかりやすい解説

畦間気象
けいかんきしょう

田や畑に生育している作物植生層(→植生)内における微細気象。風は裸地の接地気層内に比べて著しく弱く,空気混合が少ない。また植生層下に吸収される太陽の放射量は小さいため,温度の日変化は小さくなる。さらに植物蒸発散の影響を受けて相対湿度が高く日変化は小さい。作物の生育,昆虫や植物病理の発生などにとって重要な情報となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android