蒸発散(読み)ジョウハッサン(その他表記)evapotranspiration

デジタル大辞泉 「蒸発散」の意味・読み・例文・類語

じょう‐はっさん【蒸発散】

土壌面からの水の蒸発と、植物からの水の発散。地上面からの大気中への水の移動をさす。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蒸発散」の意味・読み・例文・類語

じょう‐はっさん【蒸発散】

  1. 〘 名詞 〙 蒸発と蒸散が結びついた作用。土壌面からの蒸発と植物体からの蒸散によって、地球表面から大気中に水蒸気が移動してゆくこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒸発散」の意味・わかりやすい解説

蒸発散
じょうはっさん
evapotranspiration

地表から大気に供給される水蒸気の量で,地面からの蒸発量と植物の葉面からの蒸散量を合わせたもの。地中が水で飽和状態のとき最大となるが,気温によって大きく支配される。水収支の問題を扱う際の重要な概念でもあり,農業とは深い関連をもつ。蒸発散量降水量との差がその土地の水の不足量ないしは余剰量となる。水分不足が起こらないよう十分水が供給されたと仮定したときの蒸発散量を計算で求め,これを蒸発散位と定義する。チャールズ・ソーンスウェートはこの蒸発散位を用いて気候を区分した(→ソーンスウェートの気候区分)。それによると,蒸発散位の年総量 1141mm以上が熱帯,1140~571mmが温帯,570~286mmが冷帯,285~142mmがツンドラ,そして 141mm以下が氷雪の各気候となる。(→蒸散蒸発

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「蒸発散」の意味・わかりやすい解説

蒸発散【じょうはっさん】

水面,地面からの水の蒸発と,植物体を通じて水が水蒸気になる蒸散の両者をいう。地球上の水収支の考察には蒸発散量を用いる必要がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android